
本日は、京丹後市のお客様が廃棄目的のノートパソコンやハードディスクを持ち込まれました。
廃棄するのはノートパソコン1台、外付けハードディスク1台、内蔵ハードディスク4台です。
まずはノートパソコンを分解し、内蔵されているハードディスク(2.5インチ)を取り出しました。
続けて外付けハードディスクケースを分解し、内蔵されているハードディスク(3.5インチ)を取り出しました。
これら取り出した2台のハードディスクに加え、裸状態で持ち込まれたハードディスク(3.5インチ)4台の計6台をまとめて分解していきます。
6台のプラッタ破壊(表面傷付け&折り曲げ)、ヘッド破壊、配線破壊などを行い、物理破壊を完了しました。
2.5インチHDDは軽く、分解や折り曲げも簡単ですが、分解には特殊ドライバーが必要となります。
3.5インチHDDは、金属製のプラッタに厚みがあり、工具を使っても折り曲げるのに結構な力が必要となります。
プラッタは表面に傷をつけるだけでは完全破壊とならず、回転できないように折り曲げるのが一番効果的です。
京丹後市や丹後半島地域にお住まいの個人様や企業様で、パソコンの無料回収などは不安だとお考えの方は、物理破壊サービス付きの未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せ下さい。



