動作確認

Wi-Fiドングル取り付け・ネットワーク動作確認-京丹後市の一般家庭向け

京丹後市の一般家庭向けのデスクトップに追加したUSBタイプの無線Wi-Fiドングル(アダプタ)です。

こういったWi-Fiドングルも、最近は2.4G対応のみのものでもかなり高くなりましたね。
取り付けたのはバッファロー製の2.4/5GHzタイプのドングルです。

Wi-Fiドングルは、設置されている無線アクセスポイントの仕様や性能に合わせて最適なものを選ぶ必要があります。

京丹後市にお住まいの方で、有線ネットワークの無線化やネットワーク高速化などを必要とされている方がいらっしゃれば、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

ノートパソコン表示異常対応・DELL製Windows10-持込パソコン診断

京丹後市内のお得意様が業務で使用されているノートパソコンの持ち込み診断です。

持ち込まれたDELL製ノートパソコンの不具合症状は、パソコンを起動すると写真のように複数の紫色の横線が表示されるというもの。
まずは液晶モニタ側の問題なのか、パソコン本体内部側の問題なのか障害を切り分けます。

このノートパソコンにはHDMI出力(外部出力)が付いていますので、まずは外部モニタにHDMI接続を行ってからパソコンを起動してみましたが、外部モニタには何も映りません。
続けて、パソコン内部は正常に動作していてWindowsも起動しているという前提で、ショートカットキーにてWindowsの映像出力設定を「複製」に切り替えてみます。もちろん画面には何も映っていませんが、手の記憶通りに操作してみます。
3秒ほどすると外部モニタにWindowsのログイン画面が正常に表示されました。やはりパソコンとWindowsは正常に動作していて、映像信号のみ液晶モニタへ正しく出力されないという不具合のようです。
この時点では、基盤側の映像出力部の故障か液晶モニタ側の故障かのいずれかが原因です。メーカーで有償修理を受けるにしてもマザーボード交換か液晶モニタ交換となりますので、結構高額になるはずです。

故障の原因と修理費用などをお客様に説明したところ、このノートパソコンは修理せず新規にパソコンを用意されるとのことでした。

続いてパソコン内部の重要なファイルやデータをUSBメモリに順次バックアップしていきます。
業務用のソフトなどは個別のバックアップ機能を使い、すべての重要データを取り出しました。

最後に、新規ノートパソコンが準備できた後のUSBメモリからのデータ復元方法などを説明させて頂き、この日の診断は完了となりました。

未来オフィスNAOでは、京丹後市のNAO事務所まで直接パソコンをお持ち込み頂けるお客様限定で「持込パソコン診断」を行っています。
デスクトップ本体、ノートパソコン、タブレット、スマホ、周辺機器でも対応いたします。
持込パソコン診断は予約制です。いきなり機器を持ち込むのだけはご容赦ください。

診断料金は1台あたり6600円(税込)、診断時間は60分までとなります(時間延長可)。
診断という名目ですが、実際には60分以内で修理できる不具合も多々ありますので、突然のパソコントラブルでお困りならお気軽にお問い合わせください。

NASハードディスク(HDD)・ドライブ交換&修理-京丹後市の店舗事務所

京丹後市内のお得意様の事務所内に設置されているプライベートクラウド(NAS)にて、先日ファイルシステムの整合性に関する異常が発生しました。
本日は、このプライベートクラウド(NAS)内の故障したハードディスクのドライブ交換を行いました。

このNASは、2台構成のミラーリングRAIDとなります。
まずは故障したハードディスクを記憶領域から切り離し、正常な1台のみのシングル構成にしてから、交換用の新規ハードディスクを記憶領域に追加していきます。
慣れている機種の交換作業ですので、約30分ほどで交換作業は完了し、NASは問題なく起動し、正常動作を再開しました。

NASの交換作業はこれで終了ではなく、ここから約16~24時間程度かけて、RAID記憶領域の修復(通称リビルド)が自動で行われます。
翌日に遠隔操作にて、NASのリビルド結果を確認し、問題がないことを確認したらすべての作業は完了となります。

京丹後市や丹後地域近郊にお住まいの方で、NASやパソコンなどにてハードディスクやSSDなどの異常が発生していて業務に支障があるような方がいらっしゃいましたら、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

HPゲーミングノート・互換バッテリー交換-京丹後市民からの持込

初めてのお客様にお持ち込み頂いたゲーミングノートのバッテリー交換を行いました。
Windows11搭載のノートパソコンでしたが、英語圏の方でしたので英語のみの対応となり、OSはもちろん英語版でした。メーカーは米国HP社製のOMENシリーズです。

最初のメール連絡からバッテリー交換を希望されていましたので、まずは当店にノートパソコンをお持ち込み頂き、分解を行ってバッテリーの型番を調査し、当店でお取り寄せ可能なバッテリーかどうかを確認させて頂きました。
バッテリーは容量の低下だけでなく膨張もしていて、ノートパソコンの底面パネルが浮き上がり、底面パネルを固定するネジが一部外れている状態でした。また膨張の影響でスペースキーも少しグラついています。

互換バッテリーは通常中国製となりますので、通常はお取り寄せだけで1ヶ月くらいかかることになります。メーカーの純正品バッテリーは恐ろしく高いので、基本は互換バッテリーへの交換となります。

日本国内で同型番の在庫を速やかに探し、直ちに発注を行い、約3日で新品バッテリーを調達しました。
本日、お客様にノートパソコンを再度お持ち込み頂き、速やかに交換作業&動作確認を行い、交換作業は無事完了しました。

業務でも利用されているパソコンですので、しばらくの普段通りに使用して頂き、何度も充電&放電を繰り返してもらって、不具合があれば再度連絡をいただくことで今回の交換作業は完了となりました。

京丹後市や近郊地域にお住まいの方で、ノートパソコンのバッテリー交換をご希望の方は、未来オフィスNAOまで連絡願います。
日本語が話せない方でも、リアルタイム翻訳などで対応可能ですので、お気軽に連絡願います。

今回の投稿は以下に英文でも記載させて頂きます。

We replaced the battery of a gaming notebook brought in by a first-time customer.
It was a laptop equipped with Windows 11, but since it was an English-speaking person, only English was supported, and the OS was of course the English version. The manufacturer is the OMEN series made by HP, USA.
From the first email contact, you requested a battery replacement, so first of all, please bring your laptop to our store, disassemble it, check the battery model number, and confirm whether it is a battery that can be ordered from our store. I did.
The battery had not only lost capacity, but had also expanded, causing the bottom panel of the laptop to lift up and some of the screws securing the bottom panel to be loose. Also, the space key is a little wobbly due to the expansion.
Compatible batteries are usually made in China, so it usually takes about a month to order them. The manufacturer's genuine battery is extremely expensive, so basically you will need to replace it with a compatible battery.

We quickly searched for the same model number in stock in Japan, placed an order immediately, and procured a new battery in about three days.
Today, the customer brought in the laptop again, and we quickly performed the replacement work and confirmed its operation, and the replacement work was successfully completed.

Since this is a computer that is used for work, the replacement work was completed by having the computer used normally for a while, charging and discharging it many times, and contacting us again if there were any problems.

If you live in Kyotango City or nearby areas and would like to replace your laptop battery, please contact Mirai Office NAO.
Even if you can't speak Japanese, we can help with real-time translation, so please feel free to contact us. https://officenao.net/english/

液晶モニタ故障・モニタ暫定交換-京丹後市の宿泊施設事務所

先日現地訪問させて頂いた京丹後市内の宿泊施設様の液晶モニタがやはり寿命だったようで、完全に映らなくなったようです。
早速NAO所有の液晶モニタ(予備品)を現地に設置し、併せて新品モニタを発注しました。
新品モニタ到着後、速やかに交換させていただく予定となっています。

NAOではもしもの時の為に予備の機器を一部取り揃えています。
突然の機器トラブルでも、業務に支障のある運用だけ暫定的に予備機器を使って復旧させていただくことも可能です。

京丹後市やその近郊にお住まいの方で、突然の故障にお困りなら未来オフィスNAOまで一報下さい。

error: