偽ウイルス警告画面表示(トロイの木馬)&偽サポート窓口誘導-宮津市よりPC持込診断

パソコンウイルスに感染したようだと、初めての方からお電話がありましたので、パソコンをNAO事務所までお持ち込み頂きました。

パソコンは液晶一体型のWindows11デスクトップです。
起動(resume復帰)すると、トロイの木馬に感染したというウイルス警告画面が全画面表示されています。

これは偽ウイルス警告というもので、EdgeやChomeなどのブラウザでネットサーフィンをしていると稀に表示されます。
Ctrl+Alt+Deleteキーで、ブラウザプロセスをプロセス終了すれば消えますが、初めてのお客様はパニックに陥ります。

まずはEdgeプロセスを強制終了させ、セキュリティ&ウイルス駆除ソフト(ノートン)を最新にアップデートした後に、セキュリティソフトによるスキャンを行いました。
結果は正常で、特に問題は見当たりません。

続いて記憶装置診断を行いましたが、こちらも問題なく、パソコンはWindows11に最新化(25H2)されており至って正常です。

今回のお客様はパソコンで株式トレードなども行われており、セキュリティ対策やアップデートなどもきちんとご自分で管理&対応されていました。、
最後に同様の症状が再発した際の対処方法を詳しく説明させて頂き、この日の作業は完了となりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のウイルス警告画面表示などでお困りなら未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

NAOへの問い合わせはSNSからもどうぞ

error: