デスクトップパソコン起動不具合の診断&修理-京丹後市の店舗様

京丹後市の店舗様より、パソコンが起動しないとの連絡を受け、速やかに診断&修理を行わせて頂きました。

現地にて障害が発生しているデスクトップを起動しても、1分ほど待っても画面(マルチモニタ)に何も映りません。

まずはパソコン本体のケースを開け、2枚挿入されているメモリを親指でそれぞれ強く押し込んでみてから、再度電源オンしてみます。
すると10秒ほどしてマザーボードから起動音がして、Windowsが正常に起動し画面も映りました。
どうやら今回の不具合はメモリの緩みが原因のようです。
電源ボックスやマザーボードの故障ではなく一安心です。

続いて一度パソコンを設置ラックから外し、平らな床の上で横置きにして、メモリを取り外し後、再度しっかりと奥まで挿し込みました。
再度電源オンしても正常にWindowsが起動しました。

縦置きのデスクトップでは、設置から時間が経過するとメモリ挿入が緩くなり今回のような接触不良を起こすことがあります。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコンが突然起動しなくなってお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にご一報下さい。

NAOへの問い合わせはSNSからもどうぞ

error: