設定

DELLデスクトップ移設・環境復元-京丹後市の宿泊施設

前日に投稿した宿泊施設内のDELL製デスクトップが故障した件の続きです。
同法人内の別の場所に設置されているDELL製デスクトップパソコンを、故障した端末の代替端末として移設し、宿泊施設向けに再設定を行います。

前日のうちに設置場所からの撤去を行い、NAO事務所に持ち帰った後、Windows11の最新化(24H2)、パソコンの健康診断およびクリーニング、故障したデスクトップからのデータ移動を行いました。

雪の舞う中、本日朝から宿泊施設の事務所内にデスクトップを持ち込み、必要な機能や各種設定を順次行わせて頂きました。
現地ではメールアカウントの設定と送受信確認、複数プリンタの設定&印刷確認、社内NASの設定&動作確認、勤怠管理などを行い問題なく完了しました。

未来オフィスNAOでは、お客様からのパソコン移設や再設定の依頼も多く、業種による個別のソフトウェアの導入なども支援させていただきます。
京丹後市や丹後半島内にお住まいの方で、既存パソコンの再利用や移設などをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
ネットワークの移設も含め、

落雷&停電後のパソコン・ネットワークトラブル復旧-京丹後市の自動車整備工場

先週末は夜に激しい落雷が続きましたが、月曜朝、その影響と思われるパラコントラブルの連絡がお得意様の自動車整備工場から入り早速訪問対応させて頂きました。

不具合一件目は、パソコンにて受信したFAXが見られないという不具合です。
この事務所には受信FAXを自動保存しているNASが設置されています。
落雷時の停電によりNASの電源がオフになっていました。

不具合二件目は、自動車整備工場向けの経営支援システムにてソフトが起動しなくなった不具合です。
2台のパソコンで利用されているソフトですが、片方がホストでもう片方がクライアントで運用されています。
ホスト側でのソフト起動は問題なく、クライアント側でのソフト起動のみデータベース接続エラーが発生します。
おそらく停電よりルータが再起動され、ホスト側パソコンのIPアドレスに停電前と異なるものが割り振られたのでは?と予想していました。
個別のソフトですので、修理はメーカーに依頼し遠隔操作にて対応頂きました。

遠隔操作の際の修理作業を画面上で確認させて頂きましたが、やはり予想通りホスト側のIPアドレスが停電前と変わったことによる接続エラーでした。
遠隔操作では現在のホスト側のIPアドレスをクライアント側のソフトの設定ファイル(INI)に再設定しただけでした。

最後にパソコン、NAS、ネットワークに問題が無いことを確認し、この日の作業は完了となりました。

DELL製ノートパソコンの初期設定・旧データ復元-京丹後市のお客様からの持込パソコン設定

先日ノートパソコンの液晶モニタが故障したお客様の事例をご紹介いたしましたが、そのお客様が新品のノートパソコンを購入されました。

まずは購入してまだ一度も起動していないDELL製のノートパソコンを起動し、Windows11の各種初期設定を順次行っていきます。
次に初期セキュリティソフトなどの不要な初期ソフトを削除していき、続けてWindowsUpdateを行います。
ここまでWindowsの動作に問題等はなく、初期不良も無いようです。

続けて、先日故障したノートパソコンから外付SSDに取り出しておいたデスクトップやマイドキュメント、その他データなどを新しいノートパソコン側へ移行していきます。
最新のUSB-typeCを搭載したノートパソコンですのので、データの復元もサクサク進捗し気持ちがいいですね。

個々のアプリの復元などはお客様自身が行うとのことですので、復元などでまた問題が発生しましたら、LINE連絡いただくということでこの日の作業は完了となりました。

京丹後市にお住まいの方で、新しいパソコンを購入したけど、古いパソコンからのデータ移行ができないというお悩みをお持ちなら、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。
パソコンを当店にお持ち込みいただければ、その場で高度なIoT支援を行わせていただきます。

無線ワイファイ(Wi-Fi)ルータの定刻自動再起動設定-京丹後市の事務所

お客様より夜にゲームなどで通信速度が遅くなるとの連絡を受け、設置されている無線Wi-Fiルータの定刻再起動設定を行いました。
このお客様のインターネット接続は、1G契約+IPv6設定であり、昼間の通信速度も特に問題ない速度が出ていますので、おそらく21:00~24:00の混雑時間帯に通信が遅くなるということだと思われます。
ゲームにて通信が遅くなる原因は、①インターネット回線の通信速度、②相手先ゲームサーバーの反応速度&通信速度のいずれかとなりますが、②に関してはどうしようもありません。

Wi-Fiルータは複数ある無線チャンネルから、周囲の無線電波状況により最適なチャンネルを切り替えながら無線通信を実現しています。
まれに周囲のWi-Fiルータなどとチャンネルが干渉しているのに、自らの使用チャンネルを自動切替せず、通信が遅いままの状態となることがあります。
こういった時には、機器を再起動し強制的にチャンネル診断&切り替えを行わせることで、その時に最適な通信チャンネルを使用することができます。

お客様の無線Wi-Fiルータは、定刻再起動が設定できるタイプでしたので、週に一回、特定曜日の定刻に自動再起動を行う設定を行わせて頂き、しばらく様子見していただくことになりました。

今の時代、ご自宅の無線Wi-Fi環境における通信品質は非常に重要です。
京丹後市やその近郊にお住まいの方で、Wi-Fiの通信速度や通信品質、またはネットワークの安定性にご不満などございましたら、一度未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

パソコンからの各種印刷不具合対応・京丹後市の事務所向け

京丹後市内のお得意様の事務所にて、パソコン印刷に関する2点の不具合に対応いたしました。
2台のパソコンから複合機への印刷にて文字化けするとのことで、原因を調査し、印刷設定を一部見直すことで正常に印刷できるようになりました。

続いて特定のパソコンからのみ複数部数印刷を行うと、2部毎に印刷待ち時間が1分ほど発生し、複数部数の印刷に非常に時間がかかるという件でした。こちらは現在のプリンタドライバを削除し、最新ドライバを導入すると問題なく複数部数印刷が可能となりました。

パソコンに関する小さな不具合は、積み重なると業務に支障を生じます。
未来オフィスNAOでは、京丹後市とその近郊までなら、直接訪問させて頂いてこういった複数の細かな不具合にもまとめて対応させていただくことができます。

error: