デスクトップ

パソコンからの各種印刷不具合対応・京丹後市の事務所向け

京丹後市内のお得意様の事務所にて、パソコン印刷に関する2点の不具合に対応いたしました。
2台のパソコンから複合機への印刷にて文字化けするとのことで、原因を調査し、印刷設定を一部見直すことで正常に印刷できるようになりました。

続いて特定のパソコンからのみ複数部数印刷を行うと、2部毎に印刷待ち時間が1分ほど発生し、複数部数の印刷に非常に時間がかかるという件でした。こちらは現在のプリンタドライバを削除し、最新ドライバを導入すると問題なく複数部数印刷が可能となりました。

パソコンに関する小さな不具合は、積み重なると業務に支障を生じます。
未来オフィスNAOでは、京丹後市とその近郊までなら、直接訪問させて頂いてこういった複数の細かな不具合にもまとめて対応させていただくことができます。

Windowsパソコン起動不具合(画面真っ暗)-京丹後市の宿泊施設事務所

京丹後市内の宿泊施設様より、事務所内のWindowsパソコンの一台が画面が真っ暗な状態のままとの電話連絡を受け、修理にお伺いさせていただきました。

訪問時にはモニタ画面が真っ暗なまま何も映っていない状態でした。
パソコンの電源を一旦オフし、コンセントをしばらく抜いてから起動してみると、画面には英語で「CPUファン故障」と表示されています。

早速パソコンの分解を行い内部を確認すると、埃がCPUファンに絡みつき、ファンが正常に回転できなくなっています。
CPUファンを取り外し丁寧に埃を落としてから再度組みたてて動作確認すると、CPUファンが正常に回転しました。

がしかし、モニタには何も映っていません(真っ暗のまま)。
パソコンと液晶モニタはHDMIケーブルで接続されており、モニタの入力切り替えを行うとモニタからキュルキュルといった異常な音がして、やはり何も映りません。
持参しているアナログケーブルを使い、接続方式をアナログ接続に変更すると、Windows画面が正常に映りました。
モニタの挙動をいろいろ確認してみると、どうやらHDMI入力のみに問題があるようです。

とりあえずアナログ接続でしばらくご利用いただき、もし問題が発生すればモニタ交換が必要となることをお伝えし、起動不具合修理は約1時間で完了となりました。

京都北部にお住まいの方で、もし突然Windowsパソコンが突然故障しなくなったりしたら、未来オフィスNAOまでお気軽にご連絡を下さい。

Windowsブルースクリーン修理・SSD換装-京丹後市の事務所向け

先のニュース投稿でお知らせしました一体型デスクトップのブルースクリーン問題ですが、お客様にスリープ設定をオフにした状態で再発を確認して頂いておりましたが、やはり現象が再発したようです。

その日のうちにパソコンを引き取りに伺い、NAOの事務所で細かな確認を行っていきます。

パソコンを起動し、まずはパソコン内の重要な各種データを外付SSDにバックアップしていきます。
いきなりブルースクリーンが発生しました。再起動をして再度バックアップを試みますが不具合が連発します。
起動ドライブ(SSD)に連続読み込みなどの負荷をかけると1分ほどでブルーバックになることがわかりました。
またコンピュータ管理より起動ドライブのボリュームサイズを調整しようとすると、「ボリュームが破損しています」とのエラーメッセージが表示されます。

この時点でバックアップがまともにとれないことと、起動ドライブの故障が一番怪しいと思われた為、パソコンを分解して起動ドライブを取り出し、別パソコンにて起動ドライブの複製(クローン)を行うことにします。
たまたま全く同じメーカー&シリーズのSSDが新品在庫でありましたのでこちらをクローン用のドライブとして使用します。

クローンしたドライブをパソコンに接続し、新しいドライブでの動作確認を行います。
先ほどの外付けSSDへの重要データバックアップを行ってもブルースクリーンにはならず、すべてのデータをバックアップできました。
やはり起動ドライブが原因だったようです。

メールの大量受信、WindowsUpdate、Youtubeにて連続動画再生など、CPUやドライブに負荷をかける作業を行いながら、数時間かけて一度もブルーバックが発生しないことを確認いたしました。

パソコンは翌日返却予定で、この日の修理作業は終了となりました。

ブルースクリーン問題は先日のクラウドストライク社のニュースで有名になりましたが、この現象が発生するには様々な異なる原因があります。
京丹後市やその近郊にお住まいの方で、ブルースクリーンが多発するなどしてお困りの方は、未来オフィスNAOまでお問い合わせください。

Windowsブルースクリーン原因究明ー京丹後市の一体型デスクトップ

京丹後市のお客様より、一体型の会計用デスクトップにて数日前からブルースクリーンが頻繁に発生するようになったとの連絡を受け、出張診断&修理させて頂きました。

春頃にハードディスクからSSDへの換装を行ったとのことでしたが、それ以降はハードウェアやソフトウェアに特に変化はないとのことでした。
会計用に利用されているとのことでしたので、まずは会計データのバックアップを行ってから、各種確認作業を行っていきます。

[確認項目]
(1)Windowsのセキュリティ更新(2週間ほど前)
(2)記憶装置(SSD)の診断(アンセーフシャットダウン回数が多いが正常)
(3)スリープ設定(30分後にスリープ)
(4)再起動とシャットダウンの動作確認(シャットダウンにて機器の電源がOFFしない)
(5)内部温度(正常)

過去の細かな状態をヒアリングしながら、確認作業を勧めていくうちに、以前からシャットダウンを実行してもシャットダウンが正常に完了しないことがわかりました。
ハードウェアに何らかの故障が発生している可能性が高いですが、Windowsで確認作業をしている間は何も問題なく正常に動作しています。

原因として一番気になるのはスリープ設定です(30分後にスリープ)。
ブルースクリーンは席をたってしばらくしてから席に戻ってみるとブルースクリーンが発生していることが多いとのこと。
スリープ解除後に動作が不安定になるパソコンは何度か経験があります。

次に気になるのが、記憶装置(SSD)です。
今年換装したばかりとのことでしたが、解析ソフトで見るとメーカーや品番などが無く、メジャーなメーカー品ではないように見えます。これは実際に分解してみないと確認できません。

あと残る可能性としては、内部温度です。
このパソコンは一体型パソコンであり、エアコン無しの部屋で利用されていました。ここ数日は非常に猛暑ですので、ひょっとしたら内部温度が関係しているかもしれません。

とりあえず今日のところは、スリープ設定を無効に変更しておき、数日間様子をみてもらうことにしました。

セキュリティソフトAVASTのサブスクリプション解除-京丹後市の建築事務所

WindowsセキュリティソフトAVASTの有料板をご利用中の京丹後市のお客様より、ソフトが毎年自動更新され、毎年クレジットカードから料金が引き落としされ続けてるのを止めたいとの話を以前からお聞きしていました。
本日該当のデスクトップパソコンを触らせてもらう機会がございましたので、対処させて頂きました。

こういったセキュリティソフトはブラウザ上から簡単にクレジットカードで購入することができますが、解除方法が面倒でわかりにくいものも多く、使用していないけどサブスク料金をずっと支払続けてる方も多いのではないでしょうか。

Avastを注文された際の過去のメール探しに少し手間取りましたが、該当メールよりWeb上のサブスクリプション解除窓口まで進み、注文時の注文番号とパスワードを使用し、サブスクリプション解除を行いました。
これで次回からは自動更新されなくなり、クレジットカードでの支払いも行われなくなります。

京丹後市近郊にお住まいの方で、本件のようなサブスクリプション解除でお悩みの方は、お気軽にNAOまでお問い合わせください。
ちなみに、Windowsだけでなくスマホやタブレットなどのサブスクリプション解除でも対応可能です。

error: