Windowsパソコン、ルータ、クラウドNAS、防犯カメラ(監視用)などの設定&調整の実績

店舗内iPadモニタ付・駐車場カメラ監視システム-京丹後市

先日NAOの事務所で事前テストを行っていた駐車場用監視カメラシステムを京丹後市内のお客様の店舗に納品&設置いたしました。
屋外に監視&防犯カメラを設置し、その監視モニターとして人気タブレットであるiPadを利用したものです。

監視&防犯カメラは高所(2階建て店舗の軒下)に設置することになるので、この店舗の内部構造をよく理解されている電機屋さんに設置を依頼し、当店は店舗内に吊り下げ式でタブレットを設置します。

無線接続されたタブレットiPadに映し出されるカメラ映像は、非常に鮮明で、右手だけでズームなどの様々な制御も簡単に行えます。
またタブレットiPadだけでなく、担当者様のAndroidスマホにも同様の設定を行わせて頂きましたので、店舗外からもいつでもどこでも駐車場の様子を確認できます。
最後にシャットダウンや起動の方法などの設置後、担当者様向けの引き渡し用オペトレを完了し、作業は全て完了となりました。


ちなみに今回のライブカメラの仕組みは、当店が以前設置させて頂いた業務用のプライベートクラウド装置を活用し実現しています。
映像音声データをオンライン上の外部記憶装置に保存するようなタイプのものではないので、映像音声の外部流出等が気になるお客様にお勧めしています。

店舗や自宅に監視カメラを設置し、スマホやタブレット、デスクトップパソコン、ノートパソコン、リビングの大画面テレビなど、様々なデバイス(装置)でリアルタイムな映像を視聴できるのが、未来オフィスNAOの監視カメラシステムです。

監視カメラ・システム検品-京丹後の店舗にてiPadを使った常時モニタリング

京丹後市のお得意様より店舗内で常時視聴することができる駐車場用カメラの増設を依頼されました。

今回の工事では、人気タブレットiPadを監視モニタとして使用し、店舗のレジ付近の棚から吊り下げて設置する予定です。

監視モニターにタブレットを使うと通常の液晶モニタを使うよりコストは高めとなりますが、タッチパネルで直接操作できるタブレット監視は今の時代に最適であり便利で簡単です。

未来オフィスNAOでは、お客様に納入する各機器は事前に動作確認、検品、個別設定を行うことで、店舗への設置の際に営業に極力負担をかけないようにスピーディーに行います。


たとえ新品の機器でも稀に不良品が含まれることがありますので、事前に機器の動作確認を行うことは重要です。

また施設向けのAIを使ったより高度な監視モニタリングシステムも支援可能です。 AIを使うことで顔認識、侵入者検知、車ナンバープレート認識、人物や車のカウントなどの様々な要望に対応可能です。

京丹後近郊にお住まいの個人・法人様で、事務所や自宅に最新の監視カメラシステムをお望みの方は、未来オフィスNAOへお問い合わせください。

ハードディスク故障に伴うSSD換装&高速化-Windows10クリーンインストール

お得意様よりノートパソコンのSSD換装工事を承りましたが、元のHDDに不良セクタが多発していて、通常のクローン作業ができず手こずりました。

性能からすると異常なほど動作の遅かったノートパソコンでしたが、不良セクタのせいでディスクIO速度の低下が酷く、あと数ヶ月そのまま使い続けていたら、おそらくWindowsも起動しなくなっただろうと思われます。

対処としては新規SSDにWindowsを新規クリーンインストールを行い、旧HDD内の必要なファイルをサルベージを行いながら新規SSDへ移行することになり、かなりの時間を要しました。


時間はかかりましたが、元が第7世代の高性能なi7のCPUを搭載していたこともあり、劇的に速く生まれ変わりました。 クリーンインストールなので、HDD内に溜まっていたゴミなども全てなくなり、新しい記憶装置であと数年間は快適に動作してくれる筈です。

どうしようもないほどレスポンスが遅いデスクトップやノートパソコンでお困りなら、未来オフィスNAOへお任せ下さい。

パソコン・ドライブ廃棄(ハードディスク・SSD)

お客様の事務所やご自宅で交換したハードディスク(HDD)やSSDなどの故障したドライブは、台数がまとまった段階で電動ドリル、ハンマー、スプリッタなどの工具を使って内部の基幹部品を破壊し、データを読みだせなくしてから廃棄処分します。

もう使わなくなったノートパソコンの中にまだデータが残っているけど、確実に他人に読み取られない方法で確実に廃棄をしたいということなら、当店の物理破壊サービスをお試し下さい。


未来オフィスNAOでは、中古ドライブなどの販売は一切行っていません。故障交換などでお客様から受け取った古いドライブは、確実に写真のような廃棄処分を行っています。

Dynabookノートパソコン高速化 ー ハードディスクからのSSD換装

週末突然に4年前(2019年製)の東芝製ノートパソコンDynabookの高速化依頼が参りました。

在庫のSSDを使い早速ハードディスクからSSDへの換装工事を行いました。

4年前のCore i7ですので、そんなに遅くは無いのでは?と思って診断しましたが、ハードディスクとセキュリティソフトのせいで、レスポンスは非常に悪く、とても使えるレスポンスではありませんでした。


SSD換装後は、Windowsの起動、Web閲覧、Youtube視聴もサクサク動作し、やっとCore i7らしいノートパソコンになりました。


購入から5~8年程度経過したノートパソコンやデスクトップをお持ちで、レスポンスが遅く業務や利用に支障があるとお困りの方、未来オフィスNAOのパソコン高速化サービスをお試しください。

error: