パソコン&ネットワーク・トラブル修理の実績(京都・京丹後市近郊への緊急訪問)

約14年前のデスクトップパソコン起動不具合(画面真っ暗)修理-京丹後市内の店舗事務所

京丹後市内の店舗事務所にて約14年前のデスクトップパソコンが起動しなくなり、今回その修理作業の様子です。

このデスクトップは古いこともあり、春頃にもいろいろ不調になり、その都度修理対応してきたパソコンです。春にWindows11へのアップグレードを施したパソコンです。


現地にて動作を確認すると、電源オンしても画面に何も映らず、記憶装置のアクセスランプ(読み書きランプ)も点滅しません。

BIOS画面も映らない為、BIOSの強制初期化や記憶装置との接続ケーブルを外してから再度電源ONしてみると、BIOS画面は表示されるようになりましたが、BIOS画面から再起動を行うと再び画面が真っ暗な症状が続きます。
マザーボードが完全に壊れてる可能性が高いですが、診断はまだ続きます。

まずはパソコンを基本的な最小構成(CPU・マザー・メモリ)に変更し、メモリスロットも変更、不要なケーブルも全て外した状態で動作確認します。
すると電源オンや再起動などを全て問題なく正常動作します。

その後必要なケーブルなどを挿してから元通りに組み上げ、再度動作確認をすると不具合症状が再発しました。
SSDドライブやDVDドライブは単体では動作しているようなので、ひょっとして組み上げた際に内部のケーブルにテンションがかかり部分的な接触不良やショートなどが発生している可能性を疑い、結束バンドで縛られたATX電源まわりの内部ケーブルを一旦解き、テンションをかけない状態で再配線&再組み立てしてみました。

するとパソコンは、元通り正常に動作するようになり、再起動、シャットダウン&電源オンも問題なく正常動作しているようです。

担当者様に経年劣化のため既に重要なデータなどを安全に保存できる状態にないことを説明の上、検討の結果、新たなパソコンを準備することになりました。
新たなパソコンについては後日別投稿にて紹介させて頂きます。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のパソコントラブル等でお困りの方は、パソコン修理専門業者である未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

Wi-Fiネットワーク障害復旧・LANケーブル交換&メッシュ再設定

お盆真っ只中ですが、京丹後市の整備工場様よりネットワーク障害の連絡があり、直ちに出張対応させて頂きました。

現地にてネットワークを確認すると、Wi-Fi接続がダウンしています。
タブレット(iPad)からWi-Fi接続すると、接続認証が完了せずクルクルとリトライしている状態です。

お客様もお盆の休業中でしたが、午前中は通常通り無線ネットワークは使えており、午後から急にレスポンスが悪くなり接続不可になったようです。

まずはネットワーク機器(ルータ・無線AP)の再起動を行いましたが、自動復旧しません。
全ての通信ケーブル配線の緩みなどを確かめてみましたが、これでも復旧しません。
ちなみに有線ケーブルでのネットワークは正常に動作しています。

Wi-Fi機器の管理画面にログインできない状態でしたので、続いてWi-Fi機器を工場出荷状態に戻すと、やっと管理画面には入れるようになりました。
Wi-Fi機器の管理画面上で異常な箇所を探していると、上位のルータとの接続が正常に行われていません。
ただし機器のリンクランプは正常に点灯しています。

まさかと思い、持参していたLANケーブルに交換してみて再度動作確認を行うと、Wi-Fi機器とルータ間の通信が復旧しました。
どうやら原因はLANケーブルだったようです。

事務所から適切な長さのLANケーブルを持参し、ケーブルを配線し直し、Wi-Fi機器(親機)が正常に復旧したことを確認できましたので、最期にWi-Fi機器(子機)を繋いでメッシュWi-Fiの設定を行い、全て元通りとなりました。
LANケーブルの初期不良は何度か経験がありますが、正常に動作していたケーブルが内部断線などにより不良品となるのはあまり経験がありませんでしたので、復旧まで少し手こずりました。
お客様に詳細を説明し、この状態でしばらく様子見をして頂くことになりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のネットワーク障害などでお困りの方は、出張修理の未来オフィスNAOまでお気軽にご連絡ください。

インターネット接続障害対応・プロバイダー契約オプション変更に伴うネットワーク障害-京丹後市の店舗事務所

営業時間前である朝7:30頃、京丹後市の店舗事務所よりネットワーク全体がダウンしているとのLINE連絡が入り、急遽現地対応させて頂きました。

現地にて状況を確認すると、パソコンが約10台ほどある規模の事務所ですが、確かにネットワーク全体がダウンしており、Wi-Fiなどからもインターネット接続できません。
まずはメインルータの状態を確認すると、PPP接続ランプがOFFとなっています。
スマホの4G回線から、プロバイダーの障害情報などを確認すると、東日本管内で光ネクスト関連の障害が朝から発生しているようです。
この障害が関連しているならしばらく待っていれば自動復旧しますが、念の為、ルータ上のログや様々な設定を確認していきます。

機器のログ上は、ユーザー認証で接続エラーになっており、非常に気になります。
現状のプロバイダー接続設定を確認すると、見慣れない設定があり、これを調べると固定IP接続用のオプション設定でした。

実はこの事業所では、数ヶ月前にこの固定IP接続オプションを解除しており、どうやらこれが今回の接続障害の原因のようです。
接続設定を通常の設定に更新し、ルータを再起動すると、何の問題もなくユーザー認証が通過し、元通りにインターネット接続ができるようになりました。

主要パソコンのインターネット接続、NASなどのサーバー機器への接続、防犯カメラなどの動作確認などを行い、問題は無いことを確認しましたところで、この日の復旧作業は完了となりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のインターネット接続障害やWi-Fiなどのネットワークトラブルでお困りの方は、出張パソコン修理の専門業者である未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

メールソフト送受信トラブル対応&修理・富士通デスクトップ-京丹後市内の中古車販売&整備工場

京丹後市の車整備工場より、メール送受信ができなくなったとの連絡を受け、現地訪問にて対応&修理を行わせて頂きました。
ちなみに初めて訪問させて頂く法人様でした。

現地にてメールソフト(Outlook)の動作を確認すると、確かにエラーになっています。
エラーとなっているメールアドレスは大手のplalaです。

現地訪問前の事前調査にて、plalaにて5月末頃からメール送受信接続の仕様変更があったようで、推奨設定以外の接続方法では接続エラーとなるような気になる記述を発見しました。
まずはこのplalaの推奨設定通りの設定になっているかを確認したところ、やはり推奨設定以外の古い設定のままでした。

メールソフトの送受信設定をplalaの推奨設定通りに変更し、接続テストしたところなぜかエラーとなります。
設定を何度見直しても間違っていない為、Outlookの挙動も怪しい可能性があります。

問題見極めの為、無料メールソフト(Thunderbird)をインストールし、plala推奨設定通りに設定したところ、何の問題なく送受信ができるようになりました。

お客様に障害の原因と、Outlookで推奨設定を行っても正常動作しないことを説明の上、今後はThunderbirdでの運用をお願いしました。

Outlookはバージョンが古く、とっくにサポート期限が切れている為、プログラム更新などが行われず、最新の設定に対応していない場合があります。
その点、無料とはいえThunderbirdは、老舗ソフトであり、且つ最新アップデートが長年行われている信頼できるソフトです。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のメール送受信トラブルやパソコントラブルでお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にご一報ください。

ノートパソコン・左ヒンジ(開閉)部分破損&即日修理-京丹後市内の建築事務所

京丹後市内の建築事務所様から、いつも使用しているノートパソコンの開閉ができなくなり、画面が半分外れたような状態になっているとのLINE連絡を受け、現地にて故障状況の確認、および即日引取修理を行わせて頂きました。

現地にて故障部分をよく見てみると、本体側から出ているヒンジ(開閉)部分の金具とモニタが完全に外れています。
構造を調べてみると、ヒンジ部とモニタを固定していたボルトとその受けナットがモニタ側のプラスチック穴から外れていました。

まずは元通りの構造で修理できないかを試みましたが、すでにモニタ側のプラスチック穴がバカになっているようで、そのままでは修理できそうにありません。
このプラスチック穴は経年劣化によりもう使えないので、少し長めの交換ボルトとナットを近くの店舗ですぐ購入し、ナット部分をノートパソコンの外側に出すことで、モニタとヒンジ部分を固定することにしました。

ノートの外側にナットが飛び出していますが、お客様にも納得頂いた上で、外側に穴を開け修理させて頂きました。
修理後は、元通りスムーズにモニタ画面の開閉ができるようになりました。

今回のノートパソコンは約13~14年前の古いモデルですので、今回のような経年劣化による故障が出てきても不思議ではありません。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、突然のパソコンの故障でお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

error: