持込みWindowsパソコンなどのNAO事務所での診断・修理・調整の実績

パソコン画面の表示異常(マザーボード故障)ー京丹後市デスクトップ

4年ほど前に当店が販売した業務用デスクトップをご利用のお得意様より、マルチモニタのサブ画面が突然真っ暗になるとの連絡を受け、昨日出張診断および原因究明を行わせて頂きました。

ケーブルの接触不良、UPS経由の安定的な電源共有を確認した後、グラフィックドライバー確認と他バージョンでの動作確認、Windowsシステム復元などを行いましたが、画面が一瞬真っ暗になる現象が継続します。


その後、パソコン本体をNAO事務所に引き取らせて頂き、パソコン内部の故障箇所の特定を行いました。
SSD、電源ボックス、メモリを順次交換しながら最終的にマザーボードの故障と判断いたしました。

この機種に適合するマザーボードは在庫を持ち合わせていませんでしたので、直ちに交換部品を発注させて頂き、パソコンは3日ほど預からせて頂く形となりました。
交換作業の様子はまた後日投稿いたします。

京丹後市近郊にお住まいで、急なパソコンの故障でお困りなら、未来オフィスNAOにお任せ下さい。

Windowsデスクトップ・パソコン起動不具合の修理 ー 京丹後市の持込PC修理

新年、明けましておめでとうございます。
年始は1月6日から営業を開始する予定の未来オフィスですが、本日新規のお客様からデスクトップ修理の依頼がございました。

お話をお聞きすると、Windowsデスクトップのパソコン修理のために京丹後市内のパソコン専門店に持ち込みを行われたようですが、年始の休業日だったとのこと。
その場で途方にくれていたところ、スマホで近くのパソコン修理店を探し、同市内の当店に連絡をされたようです。

20分ほどで当店に持ち込み頂き、まずは不具合の現象を確認します。
Windows10を起動するとサインイン画面の背景のまま、サインイン入力欄が表示されず何もできません。
時間がかかりそうでしたので、お客様にはおかえり頂き、引取修理という形で詳細の原因究明を行います。


このデスクトップは約10年前のAMD-CPUを搭載したTDP25Wの省電力パソコンでした。
各種調査の結果、Windowsソフトウェアのスタートアップ部分の破損が一番考えられます。
通常はここでスタートアップ修復してもよいのですが、お客様に確認したところ、より高速な新規SSDに換装してもよいとのことでしたので、新規SSDにWindows10をクリーンインストールさせて頂くことになりました。
続いて、旧ハードディスクから抽出できるデータを全て新規SSDに複写して、無料オフィスやPDFリーダーなどの必要ソフトを導入して作業は完了です。

新規SSDにてWindows10を起動すると、問題なく高速に起動しますので、やはりWindowsソフトウェアの破損が原因だったようです。
ちなみに換装前のハードディスクは12年前(2012年)製造のものでした。

京丹後市にお住まいの方で、ある日突然、大事なパソコンが起動しなくなったら、慌てずまずは未来オフィスNAOまでご連絡願います。

ハードディスク故障に伴うSSD換装&高速化-Windows10クリーンインストール

お得意様よりノートパソコンのSSD換装工事を承りましたが、元のHDDに不良セクタが多発していて、通常のクローン作業ができず手こずりました。

性能からすると異常なほど動作の遅かったノートパソコンでしたが、不良セクタのせいでディスクIO速度の低下が酷く、あと数ヶ月そのまま使い続けていたら、おそらくWindowsも起動しなくなっただろうと思われます。

対処としては新規SSDにWindowsを新規クリーンインストールを行い、旧HDD内の必要なファイルをサルベージを行いながら新規SSDへ移行することになり、かなりの時間を要しました。


時間はかかりましたが、元が第7世代の高性能なi7のCPUを搭載していたこともあり、劇的に速く生まれ変わりました。 クリーンインストールなので、HDD内に溜まっていたゴミなども全てなくなり、新しい記憶装置であと数年間は快適に動作してくれる筈です。

どうしようもないほどレスポンスが遅いデスクトップやノートパソコンでお困りなら、未来オフィスNAOへお任せ下さい。

Dynabookノートパソコン高速化 ー ハードディスクからのSSD換装

週末突然に4年前(2019年製)の東芝製ノートパソコンDynabookの高速化依頼が参りました。

在庫のSSDを使い早速ハードディスクからSSDへの換装工事を行いました。

4年前のCore i7ですので、そんなに遅くは無いのでは?と思って診断しましたが、ハードディスクとセキュリティソフトのせいで、レスポンスは非常に悪く、とても使えるレスポンスではありませんでした。


SSD換装後は、Windowsの起動、Web閲覧、Youtube視聴もサクサク動作し、やっとCore i7らしいノートパソコンになりました。


購入から5~8年程度経過したノートパソコンやデスクトップをお持ちで、レスポンスが遅く業務や利用に支障があるとお困りの方、未来オフィスNAOのパソコン高速化サービスをお試しください。

パソコン起動ドライブ修理 Windows10/デスクトップ

2012年(11年前)に当店で組み立て販売&納入させて頂いたデスクトップパソコンの修理です。

約6年ほど前に起動ドライブをハードディスクからSSDに換装し、古いながら快適に動作していたのですが、突然起動ドライブが認識しなくなり寿命を迎えたようです。

残念ながら定期バックアップなどを行われておらず、故障SSDからデータの取り出しは不可能は状態でしたので、新たなSSDに換装し、Windowsを新規インストールして修理は完了となりました。

今回の場合では、修理依頼から約3時間で、お客様のもとにパソコンをお返ししております。


デスクトップパソコンの修理に必要な基本的なパーツを常備しているのが未来オフィスNAOです。 京丹後市近郊で急なパソコンの故障でお困りなら、修理パーツを持参してお客様の事務所やご自宅まで直接訪問させて頂きますので、お気軽にご連絡ください。

error: