設定

業務用デスクトップ組立・Ryzen 5 8500G/32GB/SSD1.5TB/HDD6TB-京丹後市の店舗事務所向け

お客様へ納品用の業務用メインデスクトップ2台目の組み立て&動作確認です。

日々大量の受注管理を扱う特殊用途向けの業務用デスクトップパソコンですので、データベースの扱うレコード数が増えても微動だにしない構成となっています。

[CPU] Ryzen 5 8500G
[メモリ] DDR5 32GB
[SSD] 1.5TB
[HDD] 6TB
[オフィス] Office Home 2024
[OS] Windows 11 24H2(64bit)

AM5のRyzenを基準としたNAOの2025年度の基本構成です。
納品&設置時に、現在の様々な受注管理ソフトなどをこのデスクトップに移行する必要がありますので、こちらも結構時間がかかると予想しています。
このパソコンは受注管理のメイン端末ですので数日故障で動かないなんて状況は許されません。
もしもの時の為に、新品時に交換用マザーボード(新品)も併せて納品するのがNAOのスタイルです。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、安定した本格的なデスクトップなどをご希望の方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

業務用デスクトップ組立・Ryzen 7 9700X+Gefoce RTX 5060 8GB-京丹後市の店舗事務所向け

本日はお客様へ納品用の業務用メインデスクトップの組み立て&動作確認です。

動画編集(エンコード)などを行う端末の為、構成は以下の通りとなっています。

[CPU] Ryzen 7 9700X
[メモリ] DDR5 32GB
[SSD] 1.5TB
[HDD] 6TB
[グラボ] Geforce RTX 5060 8GB
[オフィス] Office Home 2024
[OS] Windows 11 24H2(64bit)

少し予算は膨れますがAM5のRyzenを基準とした最新構成です。
黒い人気のケースを希望したのですが、Windows10有効期限切れ間近の為かケースがとても品薄だったため、白色の落ち着いたケースで代用しました。
また動画編集ソフトには現環境通りにDavinci Resolve(有料版)を使う予定になっています。

納品&設置時に、現在の様々な動画開発環境をこのデスクトップに移行する必要がありますので、結構時間がかかると予想しています。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、安定した本格的なデスクトップなどをご希望の方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

Windows10→11代行アップグレード・デスクトップ1台+ノートPC2台-京丹後市の整備工場事務所

本日は祝日で休業日でしたが、整備工場事務所にてWindows10パソコン3台のWindows11代行アップグレードを行わせて頂きました。
対象となるパソコンは、デスクトップ1台(Intel製・第7世代)、ノートパソコン2台(Intel製・第2世代/第4世代)です。

3台ともWindows11非対応のCPUを搭載したパソコンですがSSD換装済のパソコンですので、作業はスムーズに終了すると思いきや、第2世代CPUを搭載した一番古いノートパソコンにて、Windows11アップグレード直後の再起動にて、Windowsが起動しなくなりました。
富士通製のノートパソコンですが、「起動デバイスが見つかりません」と表示され焦ります。
この1台だけは、一旦NAO事務所に持ち帰らせて頂きました。

他の2台は問題なくWindows11アップグレードが完了しましたので、基本的な動作や安定性を確認後、続けて担当者様に各アプリの動作確認を行って頂き、特に問題はありませんでした。

NAO事務所にてブートに失敗するノートパソコンを調査し、起動失敗の原因はどうやらセキュアブートに起因することがわかりました。
BIOS(UEFI)にてセキュアブートを無効にすると、Windows11アップグレードの途中からアップグレードが再開され、無事アップグレードが完了しました。
念の為、記憶装置(SSD)の診断、各種ソフトのライセンス認証確認なども行い、全て正常でしたのでこれでお客様に返却することになりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、10月14日にサポート期限を迎えるWindows10搭載パソコンをまだご利用中の方で、Windows11へのアップグレードをご検討中の方は、未来オフィスNAOまでにお気軽にお問い合わせ下さい。

店舗ライブカメラ視聴不具合(Windows11アップグレード後)の修理・ブラウザ方式からアプリ方式へ切り替え-京丹後市内の店舗事務所

先日デスクトップパソコンのWindows11代行アップグレードを実施させて頂いて店舗事務所より、今まで視聴できていたライブカメラの映像が見れなくなったとの連絡を受け、出張訪問にて対応させて頂きました。

従来はブラウザから録画レコーダーの管理画面にログインして、管理下の屋内ライブカメラ映像を視聴されていましたが、OSがWindows11になってセキュリティ仕様の変更などによりうまく動作しなくなったようです。
ライブカメラの視聴には、Edgeブラウザを利用されていましたが、これをChromeブラウザに変えても不具合は解消しません。

次にこのカメラ監視システムを設置された業者さんからの資料をもとに、ブラウザ視聴方式から専用ソフト(Windows用)方式に切り替えてみます。
最新板の監視ソフトをダウンロードし、マニュアルに従ってまずはLAN内のレコーダーをソフトに登録します。

しばらく待っていると、カメラ監視ソフト上にLAN内のレコーダーが正常に認識され、ライブビューなどの機能で従来通り現在の状態を視聴できるようになりました。
続いてこのカメラ監視ソフトを各端末にもインストールし、同様の設定を行ってから動作確認を行わせて頂きました。
これまで通り全ての端末から現在の店舗内の様子が確認できるようになりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、Windows11アップグレード後の細かな不具合等でお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

貸出デスクトップ設置&設定・落雷故障したパソコン員撤去&環境移行-京丹後市の店舗事務所

昨日落雷にて故障した店舗事務所の2台のパソコンが故障した投稿をいたしました。
本日は故障した2台のうち運用上重要な1台を撤去し、NAOが保持している貸出用デスクトップを代わりに設置し、納品伝票などを管理しているソフトウェアなどの各種設定を行い、日々の運用に支障が無いようにさせて頂きました。
暫定環境ですが、とりあえず店舗内の日々の業務はこれで問題なく進められます。

今回の故障原因は落雷ですので、あとはお客様と保険会社との間で調整を進められ、後日その結果にしたがってパソコンの調達などを行わせて頂くことになる予定です。
落雷被害はある日突然発生します。今回の被害はコンセント経由での過電流と思われますので、今後雷サージ対策なども少しずつ進めていく必要があると思われます。

落雷による故障の場合、電源ボックスの故障のみで済んだら軽度で、マザーボードまで故障しているとマザーボードに直結されているCPUやメモリ、グラフィックボード、記憶装置(SSD)なども全滅することがありますので怖いです。
もしもの時の為に、ネットワーク経由での自動バックアップなども真剣にご検討頂く必要がございます。

丹後半島や京丹後市にお住まいの方で、突然のパソコン故障などでお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にご連絡下さい。

error: