設定

プリンタ接続障害&修理・DELL製マイクロデスクトップ-宮津市の一般住宅

本日は久しぶりの宮津市への出張パソコン修理でした。

初めてのお客様よりデスクトップに接続した新しいプリンタが認識されないとの連絡を受け、直ちに訪問対応させて頂きました。

現地にて早速確認を行わせて頂くと、Dell製のマイクロデスクトップに、キャノン製のインクジェットプリンタがUSB接続されていました。

スマホからのWi-Fi接続印刷は正常に動作するとのことですので、どうやらUSBケーブル接続されたデスクトップのみ不具合が発生しているようです。
WEBのメーカーサイトより最新ドライバーをダウンロードして試されたとのことでしたので、もういちど一から同じ作業を行わせて頂きます。

1.メーカーサイトから最新プリンタドライバ入手
2.プリンタドライバインストーラを起動
3.プリンタ側に接続されているUSBケーブルを一旦抜く
4.USBケーブルを再度挿す

プリンタドライバインストーラの処理が全て完了すると、プリンタが正しく認識され、テスト印刷も問題なく行えるようになりました。

プリンタ側のUSB端子にUSBケーブルが奥まできちんと挿入されていなかった為、プリンタドライバインストーラがプリンタ接続待ちで最後まで処理を完了していなかったようです。

プリンタとパソコンを接続するUSBケーブルは、よくあるType-A(平べったい端子)とType-B(四角っぽい端子)となります。
Type-B端子は、奥まできちんと差し込むと「カチッ」と音がしますが、今回のケースではこの音がするまでケーブルが差し込まれていませんでした。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコンや周辺機器の接続トラブル等でお困りなら未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せ下さい。

HP製ノートパソコン代行設定・Windows11-25H2化・メール&プリンタ設定など-京丹後市の一般住宅

本日は京丹後市内の一般住宅でのノートパソコン診断&各種設定です。

比較的新しいノートパソコンを入手され、古いデスクトップパソコン環境を移植する為にお客様にていろいろ設定をされたのですが、メールソフトの設定などで行き詰まられて、当店に代行設定を依頼されました。

◆スペック情報
[メーカー] HP製
[CPU] Ryzen 5 3500U
[メモリ] 8GB
[OS] Windows11 24H2

まずはWindows11を24H2から最新版(25H2(にアップグレードした後に、うまく設定できなかったというメールソフト(Outlook)のアカウントを確認してから、無料メールソフトをインストールしします。
契約書に基づき正確なメールアカウント設定を行った後、手持ちのタブレットで送受信テストを行い動作を確認しました。
続いてプリンタ(Wi-Fi接続)のプリンタドライバをインストールし、プリンタを無線接続を行ってから印刷の動作確認をしました。

その他にも以下のような細かな設定を行わせて頂きました。
・不要ソフト削除(ウイルスバスター)
・ユーザーインタフェース(UI)変更
・オフィス2019(Excel/Word)のアクティベーション
・旧デスクトップからのファイル移動
・ルータ&光モデル周辺の配線確認

作業は1時間強ほどで完了し、この日の作業は完了となりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコンの環境移行やトラブルなどでお困りなら未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せください。

Windows10→11代行アップグレード・東芝製Dynabookノートパソコン-即日持ち込み対応

本日は持ち込みノートパソコンのWindows11代行アップグレードです。

◆スペック情報
[CPU] Core i7-8565U ※第8世代
[メモリ] 8GB
[記憶装置] SSD 480GB

ちなみにこのパソコンは以前に当店でハードディスクからSSDへのドライブ換装を行わせて頂いたものです。
このパソコンのCPUは第8世代のi7ですので、メーカー提供の「Windows11正常性チェック」にてシステム要件を満たしています。

まずは画面の指示通りに約2時間かけてWindows10からWindows11へのアップグレード作業を進めました。
続いてWindowsUpdateにてWindows11を24H2の最新状態にしてから、OS基本動作確認、SSD記憶装置診断、UI変更などを行いました。

続けてお客様が別件で要望されていたことを満たすために、最新のメールソフト(Thunderbird)を導入します。
パソコンと一緒にお持ち込みいただいていたプロバイダー資料などをもとに、メールアカウントなどの設定を行い、メール送受信の動作確認を行い問題がないことを確認し、この件の作業は完了となりました。

Windows10のサポート期限である10月14日が迫り、このような突発の持ち込みも増えると予想しています。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいいのWindows10パソコンをお持ちでまだ何の対策もされていない方は、もし不安でしたら未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せ下さい。

フォトショップインストール&無料PDF編集サイトの使用説明など-京丹後市の事務所

本日の訪問パソコン技術支援の内容です。

まずは画像編集ソフト・フォトショップ(Photoshop)のインストールを行いました。
バージョンは古いCS2ですが、Windows11(24H2)でも問題なく動作するようにしました。

続いてお客様がPDFを編集したいとのことでしたので、無料のPDF編集ソフトを探しましたが、最近はブラウザ上で簡単にPDF編集できるサイトがたくさんありますので、良さそうなサイトを選ばせて頂き、PDF編集の手順を実際のサイト上でオペトレさせていただきました。

その他2台のパソコンで発生している問題を2点修正させて頂き、この日の作業は完了となりました。

未来オフィスNAOでは、今回の対応のように、細かな改善要望やパソコントラブル対応でもまとめて処理させて頂きます。
今回のような場合は、通常訪問(6,600円/時間)となり、それに出張料金(訪問地域により異なる)が加算されます。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコン上で問題が発生しているけど、どこに連絡したら直してくれるかわからない方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せください。

デスクトップパソコン・オーバーホール・Windows11クリーンインストール-京丹後市の店舗事務所向け

昨日お客様の事務所から撤去した業務用デスクトップパソコンのオーバーホール&再設定を行いました。

このデスクトップは2019年に、当店の全法人時代に納品&設置させて頂いたパソコンですが、新パソコンが導入されたこともあり、このデスクトップは設置場所が変更となり役割も変わることになります。

必要なアプリも大きく異なることから、ハードウェアをオーバーホールした後に、Windows11をクリーンインストールすることになりました。

まずはパソコン内部にかなりの埃が堆積していましたので、冷却ファン周りを分解しながら、清掃していきます。
続いてWindows11がインストールされていたSSD(Serial-ATA)ドライブやハードディスクなどを取り外し、SSD(M.2)ドライブのみの構成にします。
分解清掃が終わり、再度組み立てを行ってから冷却ファンや温度の動作確認をしました。
また一部ネジが錆びていましたので、それらを新品のネジに交換しました。

ハードウェアは特に問題もありませんでしたので、続いてWindows11をクリーンインストールします。
オフィス2019などの個別ソフトをインストールした後、WindowsUpdateを最新になるまで繰り返しました。

続けて、最新ソフトウェアの状態で、記憶装置(SSD)の健康状態やベンチマーク測定を行い、すべて正常動作していましたのでこの日のオーバーホール&Windows11クリーンインストール作業は完了となりました。

この業務用デスクトップパソコンは、後日お客様の事務所に再設置させて頂く予定です。

京丹後市た丹後半島地域のお住まいの方で、古いパソコンのオーバーホールや清掃、Windows11クリーンインストールなどのお望みの方は、パソコンの専門業者であるNAOまでお気軽にお問合せください。

error: