物理破壊

デスクトップパソコン&ノートパソコン計5台廃棄+記憶装置破壊-京丹後市の事務所

ある事務所にてWindows11パソコンを購入した後に不要となった、旧ノートパソコンやデスクトップパソコン、モニタなどの廃棄&分解破壊です。

未来オフィスNAOでは、パソコンの廃棄はそのまま廃棄するのではなく、必ず内蔵の記憶装置を破壊するなどしてから廃棄や部品取りします。
物理破壊によりお客様のデータは完全に復元できなくなります。

今回は計5台のパソコン破壊ですので、分解&記憶装置を破壊するだけでも2時間近くかかりました。
記憶装置はハードディスクドライブ2台とSSDドライブ3台でしたが、特にハードディスクの分解破壊には時間がかかります。
ハードディスクは円盤が粉々になるまで破壊します。

京丹後市や丹後半島にお住まいの方で、パソコン専門業者によるパソコン廃棄(記憶装置物理破壊付き)をお望みなら、未来オフィスNAOまでお気軽にお申し付けください。

パソコン・ドライブ廃棄(ハードディスク・SSD)

お客様の事務所やご自宅で交換したハードディスク(HDD)やSSDなどの故障したドライブは、台数がまとまった段階で電動ドリル、ハンマー、スプリッタなどの工具を使って内部の基幹部品を破壊し、データを読みだせなくしてから廃棄処分します。

もう使わなくなったノートパソコンの中にまだデータが残っているけど、確実に他人に読み取られない方法で確実に廃棄をしたいということなら、当店の物理破壊サービスをお試し下さい。


未来オフィスNAOでは、中古ドライブなどの販売は一切行っていません。故障交換などでお客様から受け取った古いドライブは、確実に写真のような廃棄処分を行っています。

パソコン廃棄・データ破壊

古くなって使用しなくなったノートパソコンやデスクトップでも、未来オフィスNAOが有償で処分します。

写真は先日お客様から依頼された長年使用していたノートパソコン一式で計4台です。

ノートパソコンはそのまま廃棄するのではなく、まず分解し、内蔵されている記憶装置(ハードディスクなど)を取り出し、まとめて記憶装置に釘を打ち込み、確実にデータが取り出せないようにしてから廃棄します。


Windowsの通常フォーマットなどで初期化しても、データは完全には消えておらず、復元ソフトを使えばある程度のファイルは簡単に復元することができますので、当店では確実にデータを破壊する為に、このような物理破壊を行っています。

古いパソコンや内蔵されているデータの破棄にお困りなら、未来オフィスNAOにお任せ下さい。

error: