2025年 9月 の投稿一覧

デスクトップパソコン・オーバーホール・Windows11クリーンインストール-京丹後市の店舗事務所向け

昨日お客様の事務所から撤去した業務用デスクトップパソコンのオーバーホール&再設定を行いました。

このデスクトップは2019年に、当店の全法人時代に納品&設置させて頂いたパソコンですが、新パソコンが導入されたこともあり、このデスクトップは設置場所が変更となり役割も変わることになります。

必要なアプリも大きく異なることから、ハードウェアをオーバーホールした後に、Windows11をクリーンインストールすることになりました。

まずはパソコン内部にかなりの埃が堆積していましたので、冷却ファン周りを分解しながら、清掃していきます。
続いてWindows11がインストールされていたSSD(Serial-ATA)ドライブやハードディスクなどを取り外し、SSD(M.2)ドライブのみの構成にします。
分解清掃が終わり、再度組み立てを行ってから冷却ファンや温度の動作確認をしました。
また一部ネジが錆びていましたので、それらを新品のネジに交換しました。

ハードウェアは特に問題もありませんでしたので、続いてWindows11をクリーンインストールします。
オフィス2019などの個別ソフトをインストールした後、WindowsUpdateを最新になるまで繰り返しました。

続けて、最新ソフトウェアの状態で、記憶装置(SSD)の健康状態やベンチマーク測定を行い、すべて正常動作していましたのでこの日のオーバーホール&Windows11クリーンインストール作業は完了となりました。

この業務用デスクトップパソコンは、後日お客様の事務所に再設置させて頂く予定です。

京丹後市た丹後半島地域のお住まいの方で、古いパソコンのオーバーホールや清掃、Windows11クリーンインストールなどのお望みの方は、パソコンの専門業者であるNAOまでお気軽にお問合せください。

パソコン再生(中古)・スリムデスクトップ・Core i5+16GBメモリ+SSD480GB

事務所の中古在庫パーツを組み合わせ、スリムケースの中古パソコンとして再生させました。

◆スペック情報
[CPU] Intel Core i5-3470
[メモリ] DDR3 8GB x 2 = 16GB
[記憶装置] SSD(S-ATA)
[DVD] あり
[USB] 前面:USB2x2 背面:USB3x2+USB2x4
[映像出力] HDMI/DVI-D/D-Sub15
[ケース] MicroATX/スリム
[OS] Windows11 Home
[オフィス] 互換オフィス
※キーボード・マウス無し

中古SSDですが、まだ使用時間が短くてお得です。
そのSSDにWindows11をクリーンインストールして、WindowsUpdateを最新にしてあります。
メモリは16GB搭載していますので、年代の割にレスポインスは良いです。
オフィスはいつもの互換オフィスです。

再生パソコンコーナーで販売していますので、京丹後市のNAO事務所まで来れる方で、ご興味のある方はお問い合わせください。

デスクトップパソコン3台撤去・記憶装置(SSD)物理破壊&清掃&部品取り-京丹後市の複数事務所

本日は、複数のお客様事務所よりデスクトップ3台を撤去させていただきました。
一体型デスクトップ1台、業務用デスクトップ2台、他ケーブルなどです。

NAO事務所に戻り、一体型デスクトップは速やかに分解の上、内蔵SSDを物理破壊しました。

業務用デスクトップのうち1台は、パーツ取りを行った上で、後日記憶装置破壊を行う予定です。
もう一台は、NAOが一旦預からせていただき、Windows11のクリーンインストールや各種設定を行った上で、再度お客様の事務所の別の場所へ再設置させて頂くことになります。

未来オフィスNAOでは、古くなったパソコンを当たり前のように買い替えるのではなく、古くてもスペックの比較的良いパソコンの場合は、分解清掃&高速化してから事務所内で再利用するなど、予算に併せた多彩な選択肢を提案いたします。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコン買い替えなどでお悩みの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

ハードディスク(HDD)・マザーボード・DDRメモリ分解破壊&廃棄

日々のパソコン修理業務内で発生した廃棄部品の解体&処分です。
ハードディスク4台、マザー、メモリなどを処分しました。

現在販売されているパソコンの記憶装置は、ほぼM.2タイプのSSDとS-ATAタイプのSSDしかありませんので、あと5年ほどしたらハードディスクの廃棄もあまり見かけなくなるでしょうね。

ハードディスクは、堅牢なケースの中に磁気ディスクが数枚格納されていますので、物理破壊するのに一番労力が必要な部品です。
ハードディスクにはお客様の個人情報や業務内の重要ファイルなども保存されていたものですので、通常のフォーマットをしただけでは復元ソフトなどで簡単に削除したファイルを取り出すことができてしまいます。

ちなみに現在の法人用途のパソコンではビットロッカーなどでドライブ全体を暗号化されているものが主流で、たとえSSDドライブだけを入手しても暗号化されたドライブを復号することができません。復号には回復キーというものがセットとなっており、この回復キーも併せて入手しないと何も取り出せません。

続けて、故障したマザーボードやメモリも解体処分しました。
メモリやマザボードはペンチやスプリッターさえあれば簡単に解体できます。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、記憶装置の物理破壊付きのパソコン廃棄をお望みの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

小さな課題をまとめて解決・パソコントラブル対応-京丹後市の店舗事務所

先日、業務用デスクトップを設置いたしました店舗事務所にて、本日も残課題を処理させていただきました。

受注管理ソフトにて一部機能にVisual C++ライブラリなどのランタイムが必要なことが判明し、必要なソフトウェアを追加でインストールさせていただきました。
その他にも、モニタ接続ケーブル交換、複合機の用途別の個別印刷設定、細かなフォントサイズなどの調整などをまとめて行いました。

最後にNASとの自動バックアップ設定を追加設定し、自動バックアップが正常に起動することを確認し、この日の作業は完了となりました。

あとは2週間ほどかけて、旧デスクトップはこのまま起動せずに新デスクトップパソコンのみでの運用を続けていただき、旧デスクトップを撤去しても大丈夫ということが確認できてから撤去する形となります。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、特殊ソフトなどの環境移行&Widnows11対応などでお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

error: