店舗

Windows11アップグレード後にパソコン・フリーズ発生-京丹後市内の店舗事務所

先日Windows10からWindows11にアップグレードしたデスクトップパソコンにて、画面に何も映らないとの連絡を受け、速やかに現地にて診断と対処を行わせて頂きました。

この業務用デスクトップパソコンは、12日前にWindows11に代行アップグレードさせて頂いたパソコンです。
ログを確認すると、前日の15時頃からログが途切れていますので、おそらく前日からフリーズしていたようです。
24時間通電運用しているパソコンですので、今朝パソコンを担当者がパソコンを利用しようとして異変に気づかれました。

Windows10環境下では安定して24時間通電運用できてましたので、恐らくWindows11化による不具合と思われます。
パソコン内のBIOS(UEFIファームウェア)を比較的新しいものに更新させて頂き、WindowsUpdateや関連ドライバなどを最新にし、数日かけて同様の現象が再発するかを検証することになりました。

Windows11へのアップグレードは、ただOSが正常にインストール(アップデート)できたら完了ではありません。
古いパソコンに新しいソフトウェアを導入すると、パソコンのハードウェア構成によっては様々な不具合を発生させることもあります。
未来オフィスNAOでは、アップグレード後に発生する今回のような各種トラブルまで、豊富な経験をもとに幅広くサポートさせて頂きます。

京丹後市や京都北部・丹後半島地域にお住まいで、現在Windows10をご利用中でサポート期限10月14日までにWindows11へのアップグレードを希望される方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。
事務所内の複数台のWindows10パソコンも、まとめてスピーディにアップグレードさせて頂きます。

Windows10→11代行アップグレード・業務用デスクトップパソコン2台-京丹後市内の店舗事務所

本日は店舗事務所のWindows10デスクトップパソコンを2台、Windows11に代行アップグレードさせて頂きました。

2台の構成は以下の通りです。

◆店舗事務端末1(約10年前のモデル)
[CPU] Intel Core i5 6500 [メモリ] 16GB
[記憶装置] 240GB(SerialATA/SSD)

◆店舗事務端末2(約6年前のモデル)
[CPU] AMD Ryzen 5 2400G [メモリ] 16GB
[記憶装置] 1TB(SerialATA/SSD)

Windows11のシステム要件外のCPUを搭載した古いモデルですが、SSDが搭載されていますので、アップグレード、ドライブ診断、ビジネスバンキング・印刷・基本動作の確認などを含め、約1時間半ほどで作業は完了しました。
個別ソフトのドライバ読み込みにて一部失敗がありましたが、こちらは担当者様にソフトのWindows11ドライバ更新などをお願いし、この日の作業は完了となりました。

京丹後市や京都北部・丹後半島地域にお住まいで、現在Windows10をご利用中でサポート期限10月14日までにWindows11へのアップグレードを希望される方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。
事務所内の複数台のWindows10パソコンも、まとめてスピーディにアップグレードさせて頂きます。

電源ボックス交換・不定期にフリーズ再起動するデスクトップパソコンへの対応-京丹後市内の店舗事務所

先日の店舗事務所のデスクトップにて、不定期にフリーズ&再起動が発生してしまうデスクトップパソコンへの対応です。

前回の修理対応では、SSDに不良クラスタが多発していましたので、SSD交換を行わせて頂き、その後に現象が再発するかを数日確認していました。
昨日お昼頃にフリーズが発生したとの連絡を受け、店舗がお休みである本日に電源ボックスの交換を行わせて頂きました。

電源ボックスは既存の550Wのものから、在庫の650Wのものに交換しました。
メモリは前回テストして異常がなかったのですが、念の為、2枚の挿し位置を交換して発生頻度が変わるかをウオッチングします。
また何らかの原因でBIOS(UEFI)の設定情報が破損している可能性も疑い、それらの初期化も行いました。

これよりさらに数日かけて現象の再発を確認しますが、もしこれでも現象が再発するようなら、マザーボードやCPUまわりの故障を疑うことになります。
あと考えられる原因としては、Windowsのシステム部分の破損などでしょうか。これはWindowsシステムのクリーンインストールを行う必要がありますので、あくまで最終手段となります。
多くの業務用アプリなどが導入されているデスクトップですので、できればハードウェア側の故障であることを祈るばかりです。

また進捗がありましたら、投稿させていただく予定です。

DELL製デスクトップ(Inspiron)のWindows11代行アップグレード-京丹後市内の店舗事務所

本日は、京丹後市内の店舗事務所のWindows10パソコンをWindows11に代行アップグレードさせて頂きました。数年前に当店が販売&設置させて頂いたデスクトップパソコンです。

ちなみにWindows10は2025年10月14日でサポート期限切れとなり、期限後は更新プログラムの配信などが行われなくなる為、何らかの対策が必要となります。

このDELL製パソコンInspironはWindows11のシステム要件を満たしているので、そのままWindowsUpdateからアップグレードを行うことができますが、より高速に作業を行うために持参したUSBメモリを使ってWindows11(24H2)へのアップグレードを行いました。

【CPU】Intel Core(TM) i5-11400 2.6GHz 【メモリ】8GB
【ドライブ】M.2 SSD

このパソコンはDELL製ですので、OSアップグレード後はDELL製のファームウェアや更新プログラムなども最新に更新して、最後にWindowsUpdateを行ないました。

システムを最新にした状態で、ネットワークや印刷などの基本動作を確認し、SSD(M.2)の健康診断、ユーザーインタフェース変更などを行ってこの日の作業は完了となりました。
尚、このクラスの最近のコンピュータなら、作業は約1時間ほどで完了します。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、まだWindows10のままパソコンをご利用中の方は、未来オフィスNAOまでお気軽に代行アップグレードについてお問い合わせ下さい。

業務用デスクトップ・パソコン4台のWindows11代行アップグレード-京丹後市内の旅館&店舗

京丹後市内で旅館と店舗を営業されている法人様向けのWindows11代行アップグレード作業2日目です。

昨日はDELL製のデスクトップパソコン2台が対象でしたが、本日は当店が過去の前法人時代に販売設置させて頂いた業務用デスクトップ4台をWindows10からWindows11にアップグレードいたしました。

◆旅館フロント用会計システム端末(NAO業務用デスクトップ)
AMD Ryzen 2400G / 16GBメモリ

◆店舗用事務端末(NAO業務用デスクトップ)
AMD Ryzen 2400G / 16GBメモリ / マルチモニタ

◆店舗用事務端末(NAO業務用デスクトップ)
Core-i5 6500 / 16GBメモリ

◆事務所用メイン事務端末(NAO業務用デスクトップ)
AMD Ryzen 3600 / 32GBメモリ / トリプルモニタ

4台ともWindows11のシステム要件を満たしていないため正規のアップグレードではアップグレードは対象外となります。
前日同様、注意点などをお客様に説明の上、自己責任のもとにアップグレードを行わせて頂きました、

記憶装置の診断、ユーザーインタフェース変更(Windows10のような操作感を維持)、ネットワークやプリンタ印刷等の動作確認、フロント会計システムなどの個別ソフトの担当者立会の動作確認を行わせて頂きました。

本日もスムーズにアップグレードが完了したと思いきや、USB接続しているプリンタ一台の挙動がどうも怪しいようです。
対象プリンタのファームウェアやドライバ、関連ソフトウェアを全てWindows11対応のものにしても、パソコン起動時に限りどうしてもこのプリンタの挙動が不安定です。
機器はWindows11に正式に対応していますので、おそらく機器の故障が原因かと思われます。

本日は作業時間に限りがありましたので、プリンタのトラブル原因は究明できませんでしたが、対象プリンタを使わずに運用できるとのことで、プリンタを切り離してこの日の作業は完了となりました。

この法人様のアップグレード対象パソコンはまだ別の事業所に1台残っていますが、来週アップグレードを行わせて頂く予定です。

京丹後市や丹後半島にて、Windows10パソコンのWindows11へのアップグレードを検討されている方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

error: