PDF

フォトショップインストール&無料PDF編集サイトの使用説明など-京丹後市の事務所

本日の訪問パソコン技術支援の内容です。

まずは画像編集ソフト・フォトショップ(Photoshop)のインストールを行いました。
バージョンは古いCS2ですが、Windows11(24H2)でも問題なく動作するようにしました。

続いてお客様がPDFを編集したいとのことでしたので、無料のPDF編集ソフトを探しましたが、最近はブラウザ上で簡単にPDF編集できるサイトがたくさんありますので、良さそうなサイトを選ばせて頂き、PDF編集の手順を実際のサイト上でオペトレさせていただきました。

その他2台のパソコンで発生している問題を2点修正させて頂き、この日の作業は完了となりました。

未来オフィスNAOでは、今回の対応のように、細かな改善要望やパソコントラブル対応でもまとめて処理させて頂きます。
今回のような場合は、通常訪問(6,600円/時間)となり、それに出張料金(訪問地域により異なる)が加算されます。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコン上で問題が発生しているけど、どこに連絡したら直してくれるかわからない方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せください。

PDFファイルが開けない件対応・セキュリティチェック実行中のまま-京丹後市内の整備工場

Edgeブラウザにて、PDFファイルがダウンロードできないとの連絡を受けトラブル状態の確認に訪問させて頂きました。
今回の現場はいつもお世話になっている京丹後市の整備工場様です。

この事務所では、Edgeブラウザを使い保険関係の管理画面にて法人間の電子メールのやり取りを行っています。
相手相手からPDFファイルなどが送られてきた場合、ブラウザ上で「開く」をクリックしてメールに添付されたPDFファイルを開いてたそうですが、ここ最近は開くと「セキュリティスキャンを実行中」と表示されたまま、開けなくなったとのことでした。

キャッシュをクリアなどしたら元通りになる可能性もありますが、それでは今後も同症状が再発する可能性が高いです。
このような場合は、ブラウザからPDFを「開く」ではなく「保存」をすることで、PDFファイルは「ダウンロードフォルダ」内に保存され、ダウンロードフォルダ内に保存されたPDFファイルをダブルクリックすれば、問題なくPDFファイルを閲覧できます。

ちなみに保存ボタンの右にある「▼」を押せば、保存先フォルダやファイル名の指定もできます。
電子帳簿保存法などの関係もあり、PDFファイルを受け取る時には、ファイル名の先頭を「20250910◯◯◯」などにしておくと、後でファイルの整理がしやすくなります。

これらの詳細をお客様にご説明の上、今後の運用では「保存&ファイル名指定&開く」での運用を行って頂くことになりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、Windows自動アップデートなどによりパソコンの挙動が変化しお困りの方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。

error: