オフィス

再生ノートパソコン販売・持込ノートPCのWindows11アップグレード非推奨-京丹後市の農家様

京丹後市の農家様よりノートパソコンのWindows11アップグレードのご依頼があり、直ちにNAO事務所にて対象パソコンの状態を確認させて頂きました。

約15年前のNEC製ノートパソコンを起動すると、ハードディスク搭載モデルの為、Windowsの起動だけで10分以上かかります。
メモリも3GBしか搭載していないため、どんな操作をしてもメモリ不足によるスワップが発生し数十秒待たされます。
このままWindows11にアップグレードしてもまともに作業ができないと判断し、他のパソコンへの乗り換えを提案させて頂きました。

ちょうどNAO事務所に再生ノートパソコンが1台在庫でありましたので、その場でこのパソコンの動作確認を直接行って頂き、乗り換えをご了承頂きました。
ちなみに再生ノートパソコンのスペックは、Celeronモデル、メモリも8GB、SSD480GB、互換オフィス導入済、Windows11(25H2)となります。

お客様がノートパソコンを使って行われる作業は、WordやExcelでの資料作成が中心でしたので、NEC製パソコン内のWord/Excelファイルを再生ノートパソコンにコピーし、実際にファイルが正しく開けるかなどを確認頂きました。

今回は運よく再生パソコンがNAOの在庫としてありましたので、その場で対応できましたが、ハードディスクを搭載した古いパソコンの場合は、Windows11へアップグレードと同時に高速なSSDドライブへの換装もご検討頂く必要がございます。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、サポート期限が切れたWindows10をご利用中の方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せください。
どうしたら一番コストを抑えられるかなど、パソコン修理のプロの視点から専門的なアドバイスを行わせて頂きます。

HP製ノートパソコン代行設定・Windows11-25H2化・メール&プリンタ設定など-京丹後市の一般住宅

本日は京丹後市内の一般住宅でのノートパソコン診断&各種設定です。

比較的新しいノートパソコンを入手され、古いデスクトップパソコン環境を移植する為にお客様にていろいろ設定をされたのですが、メールソフトの設定などで行き詰まられて、当店に代行設定を依頼されました。

◆スペック情報
[メーカー] HP製
[CPU] Ryzen 5 3500U
[メモリ] 8GB
[OS] Windows11 24H2

まずはWindows11を24H2から最新版(25H2(にアップグレードした後に、うまく設定できなかったというメールソフト(Outlook)のアカウントを確認してから、無料メールソフトをインストールしします。
契約書に基づき正確なメールアカウント設定を行った後、手持ちのタブレットで送受信テストを行い動作を確認しました。
続いてプリンタ(Wi-Fi接続)のプリンタドライバをインストールし、プリンタを無線接続を行ってから印刷の動作確認をしました。

その他にも以下のような細かな設定を行わせて頂きました。
・不要ソフト削除(ウイルスバスター)
・ユーザーインタフェース(UI)変更
・オフィス2019(Excel/Word)のアクティベーション
・旧デスクトップからのファイル移動
・ルータ&光モデル周辺の配線確認

作業は1時間強ほどで完了し、この日の作業は完了となりました。

京丹後市や丹後半島地域にお住まいの方で、パソコンの環境移行やトラブルなどでお困りなら未来オフィスNAOまでお気軽にお問合せください。

デスクトップパソコン・オーバーホール・Windows11クリーンインストール-京丹後市の店舗事務所向け

昨日お客様の事務所から撤去した業務用デスクトップパソコンのオーバーホール&再設定を行いました。

このデスクトップは2019年に、当店の全法人時代に納品&設置させて頂いたパソコンですが、新パソコンが導入されたこともあり、このデスクトップは設置場所が変更となり役割も変わることになります。

必要なアプリも大きく異なることから、ハードウェアをオーバーホールした後に、Windows11をクリーンインストールすることになりました。

まずはパソコン内部にかなりの埃が堆積していましたので、冷却ファン周りを分解しながら、清掃していきます。
続いてWindows11がインストールされていたSSD(Serial-ATA)ドライブやハードディスクなどを取り外し、SSD(M.2)ドライブのみの構成にします。
分解清掃が終わり、再度組み立てを行ってから冷却ファンや温度の動作確認をしました。
また一部ネジが錆びていましたので、それらを新品のネジに交換しました。

ハードウェアは特に問題もありませんでしたので、続いてWindows11をクリーンインストールします。
オフィス2019などの個別ソフトをインストールした後、WindowsUpdateを最新になるまで繰り返しました。

続けて、最新ソフトウェアの状態で、記憶装置(SSD)の健康状態やベンチマーク測定を行い、すべて正常動作していましたのでこの日のオーバーホール&Windows11クリーンインストール作業は完了となりました。

この業務用デスクトップパソコンは、後日お客様の事務所に再設置させて頂く予定です。

京丹後市た丹後半島地域のお住まいの方で、古いパソコンのオーバーホールや清掃、Windows11クリーンインストールなどのお望みの方は、パソコンの専門業者であるNAOまでお気軽にお問合せください。

Outlook(classic)アカウント設定-京丹後市の保険事務所

京丹後市内の保険事務所でのノートパソコンのメールアカウント設定です。

最近はWindows11に標準で搭載されてるメール管理ソフトOutlook(旧Windowsメール)にてメール設定を行うところも増えてきました。
メールアドレスとパスワードでアカウント追加するだけで、簡単にメールの送受信ができるので便利です。

ただしOutlookというソフト名称は、もともとOfficeを購入した時に含まれるメール管理ソフトの名称であり、これらは現在Outlook(classic)として表記されてます。
Microsoft純正オフィスをインストールしたWindowsパソコンには、OutlookとOutlook(classic)が混在しており、これが非常にわかりにくい状態となっています。

今回の技術支援では、以前に新しいパソコンのメール管理を全てOutlookで行うよう設定&統一したのですが、頻度は少ないですが稀にODTファイルを送信する必要があり、Outlookではうまく送信できなかった為、ODTファイルを送信する時だけOutlook(classic)を利用することになりました。
設定はアカウント追加だけですので、すぐに完了しましたが、動作確認テストができない為、Outlook(classic)のテストメールの送受信動作を確認だけして、次回のODTファイル送信時にテストして頂くことになりました。

ちなみにODTファイルとは、Open Document Textの略で、オープンソースの文書フォーマットのひとつです。
この事務所では法人間の業務データのやりとりにこのODTファイルを利用されています。

京丹後市や丹後半島地域などの京都北部にて、パソコン上の様々なトラブル等にお困りなら、出張パソコン修理NAOまでお気軽にお問い合わせください。

業務用デスクトップパソコン納品&設置・旧端末撤去&データ移動&周辺機器接続-京丹後市の店舗事務所

京丹後市の店舗事務所向けに新規デスクトップの設置工事です。
先日NAO事務所で組み立てた業務用デスクトップをお客様へ納品し、設置&各種設定を行いました。

旧デスクトップを撤去する前に、データのバックアップなどを行ってから撤去を行います。
続いて新規デスクトップパソコンを設置し、マルチディスプレイ用の配線を行ってから起動&動作確認します。

・バックアップデータの復元
・周辺機器接続設定&接続確認
・プリンタ接続設定&各プリンタ毎の印刷動作確認
・お客様にオフィスをオンライン購入頂き、オフィス代行設定
・その他のUSB機器接続&動作確認

お客様自身で設定できるものは直接行って頂き、全ての動作確認が完了したところで納品作業は完了となりました。

丹後半島や京丹後市にお住まいの方で、パソコンの販売&設置、設定代行などをお望みの方は、パソコン専門の未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

error: