NEC

NECノートパソコン画面表示異常診断・ゼンリン地図表示用WindowsXP-京丹後市内のお客様からの持込診断

数ヶ月前に当店でノートパソコンのSSD換装行われたお客様より、ゼンリン地図を利用しているノートパソコンの画面が映らなくなったとの連絡を受け、持ち込みによるパソコン診断を行わせていただきました。

パソコンは約18年前のNEC製VersaProシリーズでWindowsXPを搭載しています。
NAO事務所にてノートパソコンを起動すると、パソコンのランプなどは正常に起動しているようで、パソコンとしては動作しているが映像が映りません。
バッテリーを抜き本体を完全放電させてから起動しても症状は変わりません。
稀にチラッと0.5秒ほどWindowsXP画面が映ったりしますので、おそらくマザーボード側のグラフィック出力部分が故障したものと考えられます。
液晶モニタの開閉角度を変えたり接触不良も疑いましたが、当店での診断はマザーボードの映像出力側の異常ということになりました。

このNEC製ノートパソコンは、業務でゼンリン地図のみに使用されていたとのことでした。

お客様によると、数ヶ月前に当店でSSD換装させていただいたASUSノートパソコンにゼンリン地図をインストールして動作確認を行ったが、操作性に問題があり、ゼンリン地図は今回のNEC製ノートで使用されていたとのことです。

要はASUSノートパソコンでゼンリン地図が正常動作すればNEC製ノートパソコンは廃棄できますので、続けてASUSノートパソコンを再度事務所に持ち込んでいただき、ゼンリン地図の操作性を確認します。

ゼンリン地図は正常に起動しますが、マウスホイールでズームを変更するとズームが勝手に変わるなどして、スムーズに操作できません。
いろいろ試していくと、キーボードのみで操作(方向カーソルキーでマップ移動+PageUP/PageDownキーでズーム変更)すると、全く問題なくスムーズに動作します。
もしかしてと思い、当店の予備マウスを接続して操作を試すと、マウスでも問題なく操作できるようになりました。

どうやらASUSノートパソコンのマウスが故障していたようでしたので、当店在庫の新品マウスを接続して動作確認し、後はお客様にしばらく様子見していただくことでこの日のパソコン診断は完了となりました。

ゼンリン地図は配達などが絡む自営業者様などでまだ根強く利用されている地図アプリです。
やはり地図上に個人名が表示されるのが強みですね。

京丹後市にお住まいの方で、特殊なアプリやソフトウェアの動作不良などでお困りの方は、パソコン修理の専門店である未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせください。

NEC製ノートパソコンのWindows10→11アップグレード-京丹後市内の飲食店用ノートPC

本日は京丹後市内で飲食店を経営されている店舗のご自宅にて、Windows10搭載のNEC製ノートパソコンのWindows11代行アップグレードと各種動作確認を行わせて頂きました。

NEC製ノートパソコンのスペックは以下の通りです。
[CPU] Intel Core(TM) i7-7500U 2.7GHz
[メモリ] 8GB
[記憶装置] SSD(S-ATA)

約6年前のモデルですが、7世代のi7ですのでWindows11システム要件からは外れたCPUとなります。
お客様の責任でご利用頂くことを事前承諾頂いた上で、代行アップグレードを行わせて頂きました。
Core i7であり、2年ほど前に当店にてSSD換装工事を行わせて頂いたノートパソコンですので、アップグレード作業もサクサク進みます。

アップグレード後は、Windows11の基本動作、ネットワーク接続(有線&無線)、周辺近畿(プリンタ2台)、Bluetooth接続などを一通り確認させて頂き、細かな障害はありましたが無事アップグレードが完了しました。

京丹後市や京都北部・丹後半島地域にお住まいで、現在Windows10をご利用中でサポート期限10月14日までにWindows11へのアップグレードを希望される方は、未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。
事務所内の複数台のWindows10パソコンも、まとめてスピーディにアップグレードさせて頂きます。

Windows起動時のみWiFi接続失敗&再設定が必要なパソコンの修理-京丹後市内の事務所

京丹後市のとある事務所で使われているNECノートパソコンです。
Windows起動時にWi-Fi接続に失敗し、毎回内蔵無線デバイスの無効化&有効化をしてからパスワードを入力しないと無線接続できないとのことでした。

現地にて症状を確認すると、確かに事前ヒアリング内容の通りでした。
内蔵のWi-Fiカードを交換するのが一番理想的な修理なのですが、分解やパーツ代を考えると、費用的に高くなってしまいます。
そこで持参していたUSBタイプのWiFiドングルをUSBスロットに差し、無線通信の安定性を確認した上で、内蔵の無線アダプタを無効化し、この状態でしばらく様子見を行って頂くことになりました。
コスト的にはこの方法が一番安くほぼ確実に直ります。

京丹後や京都北部の丹後半島にお住まいの方で、パソコンのトラブルや、無線ネットワークのトラブル等でお困りの方は、実績も豊富な未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。
プロのエンジニアが貴方の事務所やご自宅まで直接訪問させて頂いて、様々なトラブルや提案を行わせて頂きます。

NECノートパソコン高速化(SSD換装)-京丹後市の医療施設事務所

京丹後市内の医療施設事務所で使われているノートパソコンの高速化(SSD換装)です。

NEC製の2019年頃の比較的新しいモデルですが、ハードディスクを搭載しているので起動もキー入力もとても反応が悪く、当店にてSSD換装を行うことになりました。

CPUは1.8GHのCeleron、とメモリ4GBと、基本構成も現代では非力ですが、SSDにさえ換装すれば事務には最低限使えるようなレスポンスになるはずです。
通常の複製(クローン)では一度失敗し、再度別の方法でトライし、ノートパソコンをお預かりしてから約5時間弱でお返しできました。

返却&設置の際には、担当者様に一連の動作確認を行って頂き、特に問題なく快適に動くようになったと喜ばれておりました。

京丹後や京都北部の丹後半島にお住まいの方で、パソコンのトラブルや、古いパソコンの高速化をお考えの方は、実績も豊富な未来オフィスNAOまでお気軽にお問い合わせ下さい。
プロのエンジニアが貴方の事務所やご自宅まで直接訪問させて頂いて、様々なトラブルや提案を行わせて頂きます。

カラーレーザープリンタの印刷不具合対応-京丹後市の整備工場

初夏に設置させて頂いたカラーレーザープリンタにて、印刷に関する不具合が数件あるとのことで、お得意様の工場より連絡がありました。
早速、個々の不具合に関する症状を現地確認させていただき、機器の再起動やドライバ・ソフトウェアの更新などを行い、問題を解消させていただきました。
しばらくはこのまま様子見していただき、問題が再発するようなら再び対応させていただくことになりました。

またレーザープリンタでは、メーカー保証外の互換トナーや再生トナーなどを利用すると様々な不具合なども発生します。
いつの時代も印刷には悩まされますね。

未来オフィスNAOでは、パソコンに限らず、日々の業務に支障となるプリンタや周辺機器など細かな不具合などにも対応いたします。
京丹後市やその近郊にお住まいの方で、周辺機器の不具合にお困りならお気軽にお問い合わせ下さい。

error: